2025年03月30日
PRR のカブース群

これは元は2軸車だったもので、2軸台車を履かせて4軸になった。好ましい形だが、いささか小さい。筆者の持っている機関車の時代には、そぐわないかも知れない。
構成は例によって木製の枠に溝を切った板を張る方法だ。普通の塗装だけではカビが生える可能性がある。不思議なことに日本の木にはカビが生えないが、アメリカから来たBass Wood(ポプラの一種)の材はカビだらけになる。ラッカー系の塗料では防ぎきれない。表面の皮膜だけでは駄目なのだ。
必ずオイルステイン(溶剤系のものではなく、樹脂がたくさん入っているもの)の中に漬け込んで気泡が出なくなるまで放置し、それを引き揚げて3日ほど乾燥すると、内部まで固まる。
この方法を採ればカビに悩まされることは無くなる。
手摺に色を入れれば完成である。