2011年02月04日
Centering Indicator

友人たちに頼まれている工具を買い付けに行ったのである。かなりの量なので10%の値引きをしてくれたし、輸出用として地方税の免除措置を講じてくれた。全部で20kg程もあった。スーツケース一杯分である。帰国後直ちに彼らに渡して喜ばれた。
その工具とはQCTPである。小さな旋盤用のクイック・チェンジ・ツール・ポストである。アルミ合金製なのであるが、その材質は鋼と同等の強度がある。軽くて運びやすいので助かった。
アメリカで工具を買うと、この超ジュラルミン製のものによく出会う。強くて軽いので問題ないのだがヤング率が小さいのでよく撓む。もちろんQCTPは小さいので撓むことはない。
旋盤で刃先の高さをあわせるほど面倒なことはない。QCTPなら一度合わせれば、もう何も考えなくてもよいから助かる。

材料の端を軸の外径に触らせるとずれて知らせる装置や、電気的に検知する装置を使う方法、レーザ光で罫書き線の交点にあわせる方法などいろいろあるがどれも結構面倒でまた、誤差が生じる心配もある。
今回紹介するものは簡単であっても誤差が少ない。穴や丸棒の中心を簡単に見つけ出す。
この動画を見て戴ければ、その効果の程はすぐお分かりになるはずだ。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by コン 2011年02月04日 22:46
お買い物ありがとうございました。良い品がお安く入手出来て誠に有難いです。センタリング・インジケータというのがあるのですね。自分は簡素なダイヤルゲージしか持っていないので、外周のフレのチェックのみでした。でもゾンデ(と呼ぶのでしょうか?)を工夫すれば何とかなりそうです。参考になりました。
2. Posted by dda40x 2011年02月09日 23:42
この手のものは自作するより買うほうが早いと思います。
工具を自作することに興味がある方は別ですが、私は工具を使って目的を達成する方に重きを置いていますので、この金額なら買うべきだと思いました。
工具を自作することに興味がある方は別ですが、私は工具を使って目的を達成する方に重きを置いていますので、この金額なら買うべきだと思いました。