2008年12月24日

続 Quality Craft のプラスティック貨車

Weaver ACF Center-flow 4-bay Covered Hopper BNWeaver ACF Center-Flow 4-bay Covered Hopper BN2 これはACF の 4-bay Covered Hopper である。発売された時の塗り分けは筆者の好みではなかったので塗装を一部はがして塗り替えてある。塗料、ディカールともTrans Pacificから戴いた。
 この車輌も全部の塗料をはがすのは大変なので、文字の入っているところだけ、こすってはがした。元の文字の廻りに多少の段差が出来るので、それを緩和するために#1500の耐水サンドペーパで水研ぎした。このような滑らかな大きな面に文字がある場合は簡単である。

4-bay Covered Hopper from Weaver これはWeaver社の発売したそのままの車輌である。かなり珍しい車輌のようだ。日本ではまず見ないLOGOである。これもいずれ塗り直すことになるだろう。

 この4-bayのホッパや2-bayホッパは発売当初に大量に購入した。当時は社長のウィーヴァ氏が「日本で売ってくれ」と言うので、代理店のような立場になったが、たちまち市場が飽和して辞退した。あれから20年経つ。

 Weaverは「アメリカ製」にこだわっている。一部のブラス製品は輸入であるが、主力の貨車、客車は完全なアメリカ製である。「安易に中国に作らせている会社とは違い、全て自分の目が届くところで仕事をさせている」と、社長は胸を張った。

 Weaver社は4-bayしか出していないが、実車は3-bayの方がはるかに多い。だから、それが欲しい客を狙って、アフターマーケットとしてウェイトを兼ねたブラス製の3-bayの床板を売り出した会社があった。面白いプロジェクトであった。筆者もたくさん買った。かなり儲かったと聞いている。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Recent Comments
Archives
categories