2019年05月13日

Nationalの台車

National trucks Nationalの丸い穴のあいた台車は、現物を見たことがある。もう40年以上前だ。不思議な形をしていた。UPのタンク車だった。写真を撮らなかったので、もう見ることもない、とあきらめていたが、たまたま開いた本に写真があった。

UP tank car 早速台車を取り付けて、写真を撮った。筆者の鉄道にしては、珍しく番号は近い。これはChampの見本帳を参考にして貼ったので、そこそこに正しい範囲にあったということだ。
 このタンク車は 50 ft でやや長い。ドームの周辺はテクスチャが異なるのが、お分かりになるだろうか。滑落防止のために砂が撒いてあるのだ。

 この貨車はアメリカに持って行ったことがある。皆興味があって、やり方を聞かれた。実は、艶出し塗装して、部分的に最大限の艶消し塗装をしただけである。
 十分 anti-skid の感じがするそうだ。

 この模型の台車にはバネを挿す穴が下から開いているので、不要な細いコイル・バネを差し込んでエポキシ樹脂を塗り、固めた。横からバネが見えるので、一瞬可動するのかと思ってしまう。バネは動かなくても本物を使うと効果があるという見本だ。
 人間は決して目だけで物を見ているのではないという実例である。脳が働いて見ているので、錯視が起こるのである。

(お詫び) 
 一部の方から、台車部の詳細が、写真が黒くつぶれてわからないとご指摘を受けている。見え方はブラウザによるらしい。Google Chromeでは良く見えるそうであるが、暗いことは確かなので、撮り直して写真を入れ替えた。  

dda40x at 05:13コメント(1)貨車  この記事をクリップ!

コメント一覧

1. Posted by YUNO   2019年05月14日 23:17
屋内で撮影すると、どうしても影になった部分が光量不足で黒く潰れやすいですね。
実物の写真でも車体の塗装が明るいと錆で汚れた下回りは潰れやすく、銀塩フィルムの時代は下回りだけ部分的に露光時間を長くして形式写真を作ったものです。
今はデジタルのおかげで、ワンタッチで暗い部分だけを補正できるようになりました。
台車部分だけをさらに明るく加工した画像を作ってみました。


 早速使わせて戴きました。感謝します

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Recent Comments
Archives
Categories
  • ライブドアブログ