2016年10月28日

塗装済みの貨車


sulfuric acid tank car
 完成したとは言えないが、90%完成したものを見て行こう。

 このタンク車もスクラッチ・ビルトである。かなり重い。太いブラスのパイプを切断し、それに合う蓋を鏡板としてハンダ付けした。蓋は何かの部品だったが、余っていたので削って付けた。 ドームもパイプから作った。丸く欠きとって、炭素棒でハンダ付けした。台枠はムクの角棒だ。

 何かの図面集で、見つけた細いタンク車だ。 硫酸のような密度の大きな液体を運ぶものである。タンク車の諸元のみのディカールのセットがあったので、sulphuric acid 硫酸専用とした。
 ドームの上方の細かい部品はロストワックスで、硫酸用なら要らないものもある。どこの会社にしようかと迷っている。実はちょうど良いディカールがないのだ。ディカールのジャンクを入れた箱から、切れ端を拾い出して貼ろうと思っている。

 実はもう一台同じタンク車がある。材料が余っていたので作ってしまった。それは青いDow Chemicalになるはずだ。ディカールが用意してある。

UP cattle car UPの家畜車である。ずいぶん古い製品だ。1952年製だと思う。ひどい作りで、ハンダがぽろぽろと取れてくる。あちこち引っ張って、外れるものはすべて外し、付け直した。
 台車を取り付けるボルスタが薄板で、ネジがバカになった。厚板から作り直し、ネジを切った。当初のはJISネジで、新しいのはISOネジだ。
 車輪の内外の色が違うのがウリである。外は油でまみれ、内側は錆びている。最近はそういう塗り分けをしている。内側は塗ってないと目立つので、全て塗装し直している。 
 ディカールはY氏に作って戴く手筈になっている。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Recent Comments
Archives
Categories
  • ライブドアブログ