2012年12月30日

続 Wilburton Trestle を訪ねて

Dinner Train on Wilburton Trestle この橋を通る遊覧列車があった。橋の上で停車して、しばらくの間停まっているということだった。



 2002年に内野日出男氏御夫妻を案内してここに来た時、その話をSam Furukawa氏から聞き、チャンスがあれば来てみたいと思っていた。
 雑事に追われているうちに、2007年でその汽車は運行停止になった。その汽車はいわゆる Dinner Train で、往復3時間弱の移動であった。2時間位は停まっていたのだろう。
 トイレがどのような構造になっていたかは良くわからぬが、橋の上から撒き散らすと大変なことになる。今はこの橋の上を通る定期列車は無い。

 この橋を渡ってBoeing社のジェット機を通していたこともある。しかし、この橋の南1キロあたりに平行する高速道路I-405を拡幅する時、線路の下をくぐっていたトンネルを壊して廃線にした。それで列車の運行は無くなったということである。

Wilburton Trestle 8 橋の下にはブラックベリィの実がたくさん生(な)っていた。試しに一つ食べてみた。とても甘くて爽やかな味だ。誰も採りに来ないので、そのうち鳥の餌になるか、腐ってしまうだろう。


 この橋は1904年に最初の橋が架かり、その後1913年から10年おきに改築されている。最後は1943年だそうだ。材質はRedwood であろう。この木は腐りにくい。防腐剤を塗らなくても数十年持つ。我が家の破風(屋根の周り)はすべてこの木材にした。もちろん白太(しらた)ではなく髄(ずい)の部分である。レッドウッドは髄の部分が多く、白太は少ない。
 もともとは、この橋の下は湖だったそうだ。湖面を下げて地面を露出させたのだそうだ。昔はLake Washingtonの湖面は数メートルほど高く、海にはつながっていなかった。運河を作って水を流し出し、陸地をずいぶん増やしたのだ。

 アメリカの話をしているうちに、今年も終わってしまった。新年からは模型の話に戻ろう。 

コメント一覧

1. Posted by northerns484   2012年12月31日 08:54
このボーイングの飛行機の胴体は、はるばるカンザス州ウィチタから運んでいるようです。ファンには有名なようで、Youtubeにも数多く投稿されています。例えば、これはカスケードトンネルから出てくるところをとらえたものです。
http://www.youtube.com/watch?v=ErnScsC2lyw
2. Posted by dda40x   2013年01月01日 11:04
確かに有名な貨物列車なのですね。
この経路を使っていたのは何か理由があるのでしょうか。他の経路でもそれほど問題なさそうですし……。
3. Posted by northerns484   2013年01月01日 21:21
> この経路を使っていたのは何か理由があるのでしょうか。

そこがよくはわからないところです。素直に考えると、このサイズでこれだけの高価な積荷となると、通常の建築限界以上に配慮が必要となって、このルートを経由するのがもっとも手間がかからなかった(改修が最小限で済むとか)、ということではないでしょうか。単なる想像の域をすぎないのではありますが。

現在はどういうルートを通っているかも気になるところで、以前はSnohomishという街から南下してWilburton Trestleを通っていたのに対し、現在はEverettまで行き、海岸沿いに南下してSeattleを過ぎて、目的地のRentonに向かっているように見えます。
4. Posted by ミッキ〜   2014年07月07日 23:36
このボーイングの飛行機の胴体を運ぶ輸送列車が脱線事故を起こして、3機の胴体が川にゴロゴロ落ちたとのことです。(2013.07.04 事故発生)
詳しくは下記のWSJの記事で
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304188504580013802280346566
5. Posted by dda40x   2014年07月08日 06:33
コメントありがとうございます。
すごい写真ですね。
いつかは起こりうるとは思っていましたが、事故歴があることに驚きます。


コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Recent Comments
Archives
Categories
  • ライブドアブログ