2012年08月04日

Washington DC の地下鉄

 ワシントンDCの市内に行くのも24年ぶりである。筆者はNYの空港のあの混雑が嫌いなので、Washinton Dulles 空港に着陸した。スミソニアンを見学してからNYに行こうというわけだ。
 70年代後半に地下鉄の建設が始まった。今回は中心部から少し離れたところで、地下鉄のすぐ近くのホテルに滞在した。安い部屋で、しかも駐車場が無料であった。東部の大都市ではアメリカといえどもホテルで駐車料金を請求されることが普通だ。その料金も一泊で20ドルから35ドルもするから驚く。

712_5187-2 ワシントンの地下鉄は深い。核攻撃を受けた時にはシェルタとしても機能するようになっているという説がある。このエスカレータの角度と長さには驚いた。この写真は1/3程度降りたところから撮っているが、この程度だ。例に依ってガタガタうるさい機械であるが、故障しにく構造になっているのだろう。止まっているのをまず見ない。

712_5188-2712_5189 このプラットフォームのアレンジメントには驚いた。
上下線の高さを変えて、利用者の進入路の高さを片方にそろえてある。このような配置は日本では見たことが無い。もしあればお知らせ願いたい。
 地下鉄は線路の高さは自由に選べるのでこのような形にしても、何ら問題はない。駅は全てこのような大断面であるが、シールド工法で掘ったようにも見えない。各セグメント(四角のコンクリートブロック)には組み立てネジが無いからだ。照明は間接光を用いていて、照度はかなり低い。
712_5221 隣の駅も同じ構造であったが、日本でごく普通にある対面式のプラットフォームの構造の駅もある。 
 夏休みなので、家族連れでワシントン見学に来た人たちが多い。
 駅で記念撮影している。車内でも同様である。降りるとき、ドアのところで嬉しそうに写している人たちが多い。この人たちの住んでいる街には電車が無いのだ。人生で最初の体験なのだろう。
 日本に来て初めて電車に乗ったという友人も多い。アメリカ人は、自動車と飛行機以外乗ったことが無い人たちがほとんどなのである。

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 鹿ヶ谷   2012年08月04日 16:40
これとはちょっと違いますが、お台場に行く、りんかい線の大井町駅が上下二段になってますね。上下線を見渡すことはできませんが。
大井町駅もえらく深いところにあります。
この前の日本への出張の時、毎日のように乗り換えに使ってました。
2. Posted by dda40x   2012年08月05日 01:38
確かに二段になっているプラットフォームはあちこちにあります。
麹町もそうですね。道が狭かったからでしょう。
片方だけでもすぐ乗れるようになっていると楽だろう、と思ったことはあります。
3. Posted by 自動車屋   2012年08月08日 14:52
東部ではホテル駐車場がバカ高いのですね。日本では、都内以外はせいぜい1000円前後です。
西部、中部のわずかなの訪米経験しかありませんが、

>アメリカ人は、自動車と飛行機以外乗ったことが無い人たちがほとんど

はうなずけます。

某所の巨大ヤードに、同僚が数週間、出荷前の車両確認のため、出張したことがあります。巨大な2段積み貨車の写真を見て、
「俺も行っとけばよかった」
4. Posted by dda40x   2012年08月09日 07:43
東部の大都市では市内のホテルの駐車料金が異常に高いので驚きます。ホテル検索サイトで安い部屋を見つけても、駐車料金を含めると全然安くないということが多いのです。
これは都市への自動車の流入を減らすという意味もあるかもしれませんね。
NYにも行きましたが、郊外に泊まって公共交通機関で行きました。経済的でしたし、安全です。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Recent Comments
Archives
Categories
  • ライブドアブログ