2009年11月05日

続 Laser Cutting

Laser Cut 2 客車を作ったことがある。ブラスの板を裁断し、窓と扉を抜いて猛烈な勢いで作った。糸鋸は1輌あたり20本くらい折った。図面を描いて、それを板に移し替え、下穴を開けて切り、あとはヤスリ仕事だ。ここまでできれば、あとのハンダ付けなど、ほんの1時間の作業だ。そこそこの時間で出来るが、その時間を他の方に振り向けたかった。ヤスリも沢山要る。
 楽しい作業であるが、編成ものはもうやりたくない。

 レーザ加工の外注先があれば、何台でも好きなだけ出来る。それを糸鋸で抜くことを思えば、多少の金は掛かるが知れているから、外注したい。
 エッチングより段差が大きく出せる。何枚でも貼り重ねればよい。ドアあたりは工夫して設計すれば大きな段差を作れる。位置決め用のピン穴を用意すれば、わけなくハンダ付けできるだろう。もちろん、その頭は削り落す。

 屋根も、大きなプレス機があるので好きな形に曲げてあげるよ、とも言ってくれた。

 こうなると、ペーパやプラスティックを材料に使うのはあまり意味がなくなる。組立速度、塗装の自由度を考えるとブラスにかなうものはない。
 しかも経年変化がほとんどなく、処分する時も次の世代の購入者が欲しがるであろう。

Laser Cut 1 この台車は側面を2.6mm、その他を2.0mmの板から切り抜いてもらった。1編成分で材料費+2万円強である。1台車あたり千円弱である。
 あとは細かい挽き物とエッチングパーツを付ける。板バネと吊りリンクは工夫がある。それは後日発注する。

コメント一覧

1. Posted by YU   2009年11月08日 22:05

軸箱守の斜め上、写真ですこし汚れたように見える部分がありますが、これは何でしょう?
2. Posted by dda40x   2009年11月09日 00:00
 小さい穴を開けたかったのですが、厚みよりもはるかに小さい穴をあけるのは勘弁してくれということでセンタを示す小穴を開けてもらったのです。これをピアシングと言います。
その時、融けたブラスが噴出してこういう痕が残ります。
 鋼板では燃えてしまいますからきれいになくなります。
 この穴をガイドにドリルで穴を開けます。わけない作業です。
3. Posted by とか   2022年10月26日 04:35
5 鉄道模型社の古いエッチングキットを組みかけた事がありますが、切り出しに辟易してしまいました。

確かに切り出しだけでも外注もしくは機械化出来れば、素晴らしい事かと思います。
4. Posted by 古いエッチングキット   2022年10月29日 09:00
小さい時から不器用ですが、鉄道模型をいじっています。以前エッチングキットは、ケガキ線が自分でケガクより綺麗に表示しているだけだと教わりました。ブログ画面の作例は板厚は1ミリ以上で実物編成で12両分位作られているのでしょう。これを糸鋸作業で切断する事は、莫大な時間と大量の糸鋸刃を消費するのでワイヤーカット外注作業を行ったのでしょう。これらに比べて鉄道模型社の古いエッチングキットの切り出し長さは、およそ延長2メートルで板厚は0.4ミリ位でしょう。此の位の作業量ではプログラム設定を行うより糸鋸作業の方が早く、これ位の糸鋸作業量が厳しいのであれば、他に製作依頼を行った方がよいと思います。

5. Posted by とか   2022年10月31日 21:04
5 鉄道模型社のエッチングキット
複数の板厚が組み合わせされています。
一番厚い部材、フレームやロッドの板材は、1mm厚です。
ただ、安さが魅力(ヤフオクで5千〜1万程度)でもありますので、作業を外注してしまいますと、そのメリットを失ってしまいかねませんね。
6. Posted by 愛読者   2022年11月01日 12:24
糸鋸を使うことの練習をされるべきです。1mmでも厚いと思うようでは、何もできませんよ。
まずは糸鋸を数種類買ってきて、数ダースを使い切ってみると、様子がわかります。それからここに投稿して下さい。
dda40xさんの作られたフロイス盤を用意するのも前提条件の一つでしょう。やってもいないことを難しいというのは、どうかと思います。2017年1月18日の記事です。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Recent Comments
Archives
Categories
  • ライブドアブログ