2009年04月29日

続々 Track Gauge

 私信をすべて紹介するわけにはいかないが、興味深いご意見を紹介したい。
 実物の鉄道に携わっていた方からのお手紙である。

> プロト48やプロト87の存在意義は、このフランジウェーの狭さにあるというのが私の考えですから、御説はレールの魅力を引き出す、一つの方策であることは間違いありません。
> 一方私は、どうしても実物の事情が直ぐに念頭を過ぎりますから、やはり異線進入とか、フログ・ゲージの摩耗を考えてしまう……というあたりが正直なところです。


 当然、実物でこんなことをしたら大変なことが起きるのは目に見えている。しかしこれは模型である。模型のフランジは、実物の数倍の大きさであり、異線侵入は起こりにくい。これは先のこの図を見て戴ければすぐわかるように、フランジが厚いので、レイル・ヘッドの不整は、フランジの勾配の中で吸収されてしまう。即ち、異線進入は起こらない。

 proto48との比較でフランジ・ウェイが狭くて実感的ということもあるが、それ以上に、保線上の利点がある。欠線部の落ち込みがほとんどなくなるので、フログが傷まない。

 このような裏ワザ的な方法が採れるのは、輪軸の精度が素晴らしく良いからである。古いMax Gray時代や、韓国製の輪軸はすべて廃棄した。動輪はすべて28.5 mmのバックゲージを持つので、全車輌が同じ規格でそろった。  

dda40x at 04:29コメント(0)proto48 | 線路 この記事をクリップ!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Recent Comments
Archives
Categories
  • ライブドアブログ