2007年05月20日

Dome Car, Pullman Car 

Kemtron Dome Car ドームの屋根は、室内側に板を張り重ねて厚みをつけた。こうすると実感味が増す。ほとんどの模型にはこれが付いていない。
 床板がないので台車に載らないから、仮の支えで写真を撮った。この写真の左手が前進方向である。ドームの後ろには排気管があり、エアコン駆動用エンジンの排気が吹き出す。この写真では向こう側の屋根にある。

 床下機器は写真を見て適当に作るつもりだ。走行性能重視で、ディテールにはあまりこだわりたくない。 

Pullman 11 Bedroom Car この車輌は11-BedroomのPullmanである。
 このプルマン寝台車は、片側が通路になっているので、左右で窓配置が全く異なる。本物には一度しか乗ったことがない。懐かしい思い出である。窓ガラスが緑色でとても静かであった。

 連結器はケイディを使わないつもりだ。ほとんど固定編成であり、レイアウトに載せたら、外すことがないだろうと思われるからである。専用の留置線も作ってある。客車が出発時に連結器遊間のガチャガチャ音を出すのは、許せない。

 City of Los Angelesの発音だが、年配の人はロス・アンジェリースという人が多い。思い切ってそのように発音したら、にっと笑って「地元の人はそう言うんだ。」と教えてくれた。つづりを考えると英語の"Angel"ではない。スペイン語を英語風に発音するわけである。

コメント一覧

1. Posted by F'Track   2007年05月20日 10:45
ドーム天井の内張りのアイディアさすがですね。私もあのタイプのドームが好きで、よくその写真を見ていました。もちろん本物に乗った経験はありません。

> City of Los Angelesの発音だが、年配の人はロス・アンジェリースという人が多い

私も今回その場所を訪れたら、そのように発音してみます。
聞いた周りの皆さん、微笑んでくれるでしょうか?

2. Posted by dda40x   2007年05月20日 21:53
 毎日読んでくださってありがとうございます。 
 
 この年配の人というのは、戦前からその地方に住んでいた方のことを指します。
 現在の住民の大半は戦後移住してきた人です。そういう人にめぐり合える確率は低そうです。
 
 そろそろ出発ですか。お気をつけて。モーテルの前でコンピュータを起動し、無線LANがあるのを確認してからチェックインしましょう。無くても隣のホテルのに、ただ乗りできますけどね。
3. Posted by ワークスK   2007年05月20日 23:46
80フィート客車はHOでも車体全長に渡ってハンダ付けしようとすると、コテでは反り返ってしまうことが多かったので、これを組まれるというのはもう神業としか思えません。
また、日本製のブラスで客車といえば、MG/KTMは手を着けず、熊田貿易が1970年代からと遅かったことを不思議に思っています。Oゲージは1982年以降のはずです。ケムトロンやウォルサーズのキットが幅を利かせていたとでもいうのでしょうか。それとも、車体が長すぎて扱いにくくモデラーに嫌われたとか……(^_^;

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Recent Comments
Archives
Categories
  • ライブドアブログ